VPL-VW12HTの色ムラ

2002.10.19

スティングレイプロジェクタも同シリーズ3代目を迎え、約1ヶ月半が経過した。1代目の10HTは、天吊り状態で光学系ブロックに生ずる力学的歪みにより、褐色の色ムラが発生し、サービスで対策してもらった。第2代目は、青の画素欠陥が1ドットあったが、他は万全であった。

さて第3代目。もともと素性の良い機体だが、その画質はさらに進化。特に低輝度の表現力の改善と、ダイナミックなコントラスト感は、オーナーを満足させてくれる。しかし、気になることもある。インストール直後から変だなと思って、販売店には報告した。しばらく様子を見てきたが、やはりこれは正常では無いだろうと判断して、その症状についてデータを取ることにした。


これは、購入した店の視聴室でみたVPL-VW12HTデモ機による投影画のクリップ写真。画質調整は工場出荷値。全体が赤っぽいが、皆健康そうな顔つき。


これは、私が購入したVPL-VW12HTによる投影画のクリップ写真。画質はビデオエッセンシャルで調整済み。ヴァイオラの左にいる女性の顔色が明らかに異なる。赤みが抜け、病的に見える。右側にいる女性はそれほどでもない。


この原因は、どうやら色ムラにあるようだ。

全面グレー50%画面のクリップ。

右半面が赤く、左半面が緑にみえる。

10HT、11HTを使っていた時には全くみられなかった現象だ。

この1*HTシリーズには、3次元デジタルガンマ補正回路が搭載されている。製造・検査の過程で、機体ごとに3次元ガンマの調整がなされ、ユニフォミティが完全な状態に管理されて出荷されているはずなのだが、どうしたことだろう?工場では恐らく平置きの状態で調整されているのだろうから、天吊りにしたことによる影響かもしれない。10HTのときのトラブルも。光学系ブロックにかかる力学歪みの影響で、緑の光が部分的に遮られたことが原因だった。今回もその可能性は否定できない。

アシベ電機の試写会のときも、盛大な色ムラが出ていた。あのときは、プロトタイプだから調整をつめていないとのコメントだったが、量販モデルがこれでは困る。

#それにしても、我が家のパールスクリーン。こう見ると部分的なたるみと両サイドのカールが目立ってきた。

これを見ると、50〜80%グレーの部分に大きな左右差がみられる。

場所による影響と、グレーの度合いによる影響の両方が考えられる。

販売店もしくはメーカーと連絡して、何らかの進展があれば、ここに報告するつもりです。

2002.10.19


このページを公開し、kobaさんの掲示板にも投稿したところ、同じ症状を持つ方が現われた。

その方は平置きで使用しており、天吊り設置の私と比べて色ムラの色の出方が逆である。これで、天吊りによる光学系構造の歪みの可能性が否定された。他の方にはワイドビューパネルが原因である可能性も指摘された。10HT、11HTではみられなかった症状なので、12HT固有の原因、特に新設のマイクロレンズやワイドビューパネル周りが怪しいように思える。

LCDの画素やマイクロレンズは極小なので、微妙なズレや熱によるわずかな伸縮で色収差が出るのかもしれない。

さて、kobaさんの掲示板で、色ムラの度合いの電源投入後の経時的変化についての問いかけをいただいた。

主観的には時間経過に関係ないと感じていたが、気になって確かめることにした。

上と同じ、ビデオエッセンシャルのグレー50%のテストパターンを時間を追って撮影。

電源投入後1分経過時


2分経過

3分経過

4分経過

5分経過

10分経過

15分経過

40分経過

以上のように、色ムラは電源投入後、約1分経過時点で放電がほぼ立ち上がるが、その時点で色ムラは出現している。また、色ムラの程度はその後40分観察を続けても、大きな変化はみられないようだ。

フォトショップで色成分を観察すると、右半分の緑成分が落ちているようだ。今回も緑の光が遮られているのか?

2002.10.21


このページ(10月19日分)をプリントアウトしたものを販売店に渡してあったのだが、その販売店から電話が来た。SONYの対応についてである。とにかくプリントアウト資料で症状は把握した。原因はまだ特定していないが、ランプの光の不均一かもしれない。調整で済むのか、交換になるのかまだわからない。対応を検討中なので、また2-3日後に連絡するとのこと。

いいですよー。じっくり検討して下さい。でも、手元にあるのは画素欠陥の無い貴重な「アタリ」モノなので、再調整で直ってほしいなー。「アタリ」の新品と交換でもいいけど。

2002.10.22


Kobaさんの掲示板に現われた同じ悩みを持つ方々。

cross さん
じゅんくん さん
トモヒロ さん

特にじゅんくんさんは、私が VW12HTを購入する以前の2002年8月の時点でこの問題点を指摘しており、販売店を通じてメーカーにも相談しているようだ。ウェブでもそのことを情報公開されている。それから2ヶ月以上が経過し、少なからぬユーザーが同じ症状を訴えている現在も、原因が解明されず、具体的な対策も検討されていないのはどうしたことだろう。3年前の10HTの褐色問題の時は、発売後直後にkobaさんの掲示板を中心に問題が指摘され、私も自らのウェブページでその報告をした。メーカーの反応も早く、SONY-CICという部署からもメールで、地元のサービスステーションからは電話で何回か問い合せがあった。結局問題解決には2ヶ月を要したが、あの時の対応は大変満足であった。ケースバイケースではあろうものの、あの時に準じた対応を期待しているのだが、どうやらそうではなさそうだ。近年にあった、各県サービスステーションの統廃合など、サービス体制の大規模なリストラが影響しているのだろうか。

2002.10.25


販売店に行って、その後の経過を聞いた。私が、画素欠陥が無い機体なので、できれば修理扱いで対応してもらいたいと希望しておいたのだが、SONYのサービスが持っているデモ機と交換に、とりあえず工場送りになるとのこと。でも、既に工場送りになって、正常の範囲内と判定され、自ら3Dガンマの調整をしているユーザーもいることだし、ちょっと心配になってきた。2-3日後に、SONYサービスからコンタクトがあるとのこと。

2002.10.26


画素欠け不良で新品に交換してもらったぴーさん。その代替機にも数多くの画素欠けと色ムラがあるとの一報。ふたつ目の新品の方が状態が悪いとは御愁傷様です。それにしても、メーカーの品質管理はどうなっているのだろう?とにかく、12HT色ムラ倶楽部の5人目のメンバーとしてお迎えすることにします。

2002.10.29


2-3日待ってくれと言われて、既に営業日で3日、週末を入れると5日経過した。まだ何の連絡も無い。ちょっと不安。これではいけません。

2002.10.30


昨日、販売店より連絡があり、本日、店主とSONY営業さんがいらっしゃいました。グレー画面で症状を確認し、代替機と付け替えて、引き取って行きました。連休をはさんでいるので、再来週かな。

その代替機。私のマシンより遥かに色ムラは少ない。ただし、わずかには残っている。やはり天吊りで右側が赤い。このシリーズ共通の現象なのかな。使用時間250時間。まだまだ若い。画素欠陥は見当たらない。

ひとまず安心。

2002.11.01


掲示板に同じ色ムラが出ているというグランブルーさん登場。これで6人目。はじめは冗談だったんだけど、ホントに12HT色ムラ倶楽部を作ろうかな。とりあえず、知り得た同士のリストを作る。そろそろSONYさんにも本気になっていただかないと。

2002.11.02


crossさんから掲示板に報告あり。「確かに平均レベルより多少傾向が強く出てはいるけどこのレベルでしたら許容範囲です」と判定されるも、新品と交換、または返金を提案されたとのこと。あれ??矛盾していない?許容範囲内であれば、交換する必要も無いし返金する必要も無い。問題があるからそういう提案しているんでしょ?>>SONYさん?

製品の品質管理が大事なことは当然ですが、それにも増して誠実なアフターフォローも大事ですよ。

なんか、当事者のcrossさん本人をさておいて、ちょっと怒りモードになってしまった。

もし、原因が特定されず、従って具体的な対策も講じられていないというなら、メーカーとして動きがとれないのも理解できる。でも、そのことをきちんと説明してほしい。

それはそうと、なんで3Dガンマ補正パラメータの再調整をしてくれないんだろう?色ムラ解消のための機能なのに?

2002.11.04


じゅんくんさん。サービスさんが調整してくれなかった3Dデジタルガンマを自ら手を出して調整していたようですが、ここにきてビデオエッセンシャルを入手され、改めて調整したようです。

http://www003.upp.so-net.ne.jp/hiyama/vw12ht/vpl-vw12ht3.html

その結果、色ムラはほぼ解消し、よく調整されたモニタのようなびっくりするような絵が出てきているようです。

ユーザーレベルで解決してしまうとは凄い。でも、こんな絵を出してしまっては、もうサービスさんに用は無いでしょう。

私の12HTは、明日戻ってくる予定です。どうなっているか楽しみ。

2002.11.11


戻ってきました。

30%グレー

50%グレー

まだ、30%グレーでは、まだ右赤の気配が残っていて、色ムラが解消したわけではありませんが、以前に比べてずっとまともになって帰ってきました。50%グレーではほとんど色ムラは感じられません。

修理の内容を聞いてみたのですが、はっきりした内容はわかりませんでした。

12HTに固有の、特別な何かをしたわけでは無く、「調整を追い込んだ」という説明でした。

従って、メーカーとして12HTの統一的な対策をするわけではなく、個々それぞれで対応をしているということです。

従って、まだ、はっきりとはわかりませんが、色ムラは、

○メーカーが把握していない、または現段階で公表できない12HT固有の色ムラ発生の素因を抱えている。

または、

○出荷段階でのユニフォミティ調整の出来がかなり甘いものが市場に混入している。

のどちらかではないでしょうか。

実際に見ていると、色ムラはほとんど知覚できず、それよりも、改めてこのPJの描き出す解像度・詳細感・立体感に見とれて思わずムフフ状態に陥ります。まあ、これで様子を見て行こうかな。あとで欲が出てきたら、低輝度の3Dガンマを調整してみよう。

ひとまず、これで落ち着きました。

2002.11.12


液晶プロジェクタの色ムラ輝度ムラについて、某誌に載っていた情報。

原因は液晶パネルの厚みムラ。これによって光の偏光ムラが生じ、それがRGBの3枚のパネルそれぞれ固有に生じているので、それらを合成した画面にも現われる。パネルの精度を高めるとコストアップにつながるので、家庭用では妥協し、電子的に補正する回路を搭載して目立たなくしている。とか。

3Dガンマで調整できる範囲であれば調整し、それでも解決しないものはパネルごと、すなわち光学ブロックの交換ということになるんでしょうね。

2002.11.19


色ムラ倶楽部#5の「ぴー」さんより連絡あり。

「本日、SONYの方お二人と○バックの方が、3号機と4号機を持って来られました。
んが、しかし、「厳選してきました」と言われる割には、「こことこことここにあるんですが目立ちますか?」なんて聞くし(^_^;)
今度は2台とも画素不良も多かったんですが、色ムラがひどくて、思いっきり「色ムラ倶楽部」入会状態です。
なんだか悲しくなりました。
まるで、クレーマーみたいでいやだったんですが、だんだん悪くなるので妥協できないし、
最初のより悪いと待った甲斐がないので、5号機を待つことにしました。
今年中の交換は無理かも(T_T)
さて、また今から吊らないと(^_^;) 」

なんか、出荷される工業製品の品質管理の問題という視点もさることながら、それを商品として取り扱い、顧客に提供する立場の方々のフィロソフィーというか、良心というか、あるいは、取り扱うことに伴う責任能力にも問題があるような気がしてきました。かの人たちは、どういう気持ちで2台のプロジェクタを持ち帰ったんだろう?自社製品に対するプライドは少なくとも感じられない。それを愛用する・愛用しようとしているユーザーの方が誇り高いぞ。

ユーザーからクレームされるような不良品の発生率が仮に5%(かなり高いぞ)だとして、4回連続でそれに遭遇する確率は、

0.05×0.05×0.05×0.05=0.00000625

1億分の625となる。発生率が低ければ、この確率もさらに低くなる。もはや確率論では済まされない何かがあるはずだ。

ぴーさん、めげないで、がんばってね。12HTに対する愛情は誰よりも高いぴーさん、きっと良い結果がいずれ出ますよ。

#ついでに宝くじでも買っておけば、大当たりするかもね!

2002.11.30


色ムラ倶楽部#2のcrossさんより連絡あり。

crossさんは頑張りました。以下引用。

実は私も結論から先に言いますと納得が行く状態で解決しました。
あの後、販売店と相談した結果もう一回だけ新品を送ってもらいそこでどうするか決めようという事(取り替えるか返金かとにかくこれが最後)になりしばらくして届いた12を販売店で開梱して担当の店員と一緒に観たのですがこれが今までとは全然違いまず画素欠け、縦スジが無く色むらはまだあるのですが(傾向は今までと同じ)グレーや白画面で見ても過去に来た12に比べるとその度合いが明らかに少なく色むらを感知しやすそうなソフトも何本か観たのですがほとんど気にならない位、状態の良いものでした。店員も「今まで自分が12を見た中では色むらは一番少ない」とか言ってましたけど。その後自宅に配送して貰い気分的にはもうこれでいいかなと思っていたのですが駄目もとで試しにソニーサービスに今度は直接自分で色むら調整依頼で出してみた所、なんと調整をやってくれたらしく先日、前よりも更に色むらが改善されて帰ってきました。これによって今まで色むらが気になって仕方が無かったソフトも今は気にせず鑑賞することが出来ます。本当、久しぶりに落ち着いて映画を見ることが出来ましたよ、て本来これは当然の事なのですが・・・もう次は液晶買いたくないです。

よかったですね。私の場合もそうなのですが、工場送りして、ちゃんと調整してもらうことが肝心のようです。要するに、出荷段階では調整が不十分な個体が数多く流通しているってことでしょうか?量産体制に品質管理が追い付いていないのか?

ともあれ、色ムラに対しては工場送り再調整を依頼するのが適当のようです。

2002.12.3

その後。crossさんから再び連絡あり。調整の内容が修理伝票に記載されておらず、サービスマンに電話してもそのことを明らかにしてくれないのは、明らかにメーカーの後ろ向きの姿勢だと指摘されている。私の場合も同様で、しかも修理伝票自体が存在しないと説明された。ユーザーに買い取られ、所有権が移行している商品に、不具合が発生し修理しているのだから、不具合の原因と修理の内容を説明するのは製造者の義務ではないのかな?

3年前の、10HTの褐色問題の時は、情報もオープンで、電話する度に(サービスマンの方からもよくかかってきた)その時点での状況をこと細かく説明してくれた。そういう担当者の誠意ある対応から、製品に対するメーカー側の思いや責任感が伝わってきた。このようないきさつから、10HTという製品だけでなく、サービスの対応を含めて高く評価し、信頼し、それゆえ1*HTシリーズを乗り継いできたのだが、ここにきて時代に逆行するかのような姿勢に転じているのは残念だ。別のところでも書いたが、最近の企業倫理の欠如による事件、リコール隠しや偽装食品に関係した企業の姿勢に通じるものを感じてしまうのは私だけだろうか?

2002.12.4


ぴーさんより掲示板に書き込み。

5号機6号機が来ました。
どちらもかなり状態がいいものでした。(というかこれが普通と思うんですが)
ただ、左端の帯は全部ついてて「これは勘弁して下さい」との事で妥協しましたが。
今日の2台は、画素不良が数箇所と色むらが少しのものと1箇所の画素不良と色むらなしの2台でした。
そうなると、もちろん後者なのですが、1箇所の画素不良が真ん中にあって、悩みました。
結局は後者にしたのですが、6台目にてやっと落ち着きました。
年明ける前に設定しなくては。
色々ご心配お掛けしましたが、やっと完了しました。
ついでに宝くじも買っておきました(笑)

よかったですね。6台目でやっと落ち着きましたか。後は宝くじの発表待ちですな。

2002.12.14


crossさんよりメールあり。

工場再調整で、一旦は解決したかに見えた色ムラ。後から御自分で対策を追加して、かなりの高感触を得ているようです。

貴重なレポートなので、別ページで公開しようかなあ、crossさん?

ということで、お許しをいただきましたので、

公開!「cross さんの半面フィルター」

2002.12.28


色ムラ倶楽部のその後の動向。気になっていたのですが、会員番号6 グランブルーさんから掲示板に投稿がありました。

本日3号機が到着。ようやく完全なものを手に入れました。
1月に第2号に取り替えてもらいましたが、これも見事に…

結局今回は最新ロットの物を湖西工場にもう一度ユニフォーミティーの
チェックにだして、それから持って来てもらいました。

完璧です。 色むらは全くありません。
次世代液晶の話題が出始めた今となっては何となく
「今頃何やってんの!」と言われそうですが…

3月のBShi のアカデミー賞特集 全部録画するぞー。
グランブルーでした。

よかったですね。じっくり腰を据えて対処した方が一番Happyな結末を迎えていたりして。ユーザーが努力しないとまともな性能が手に入らないというのは、ある意味異常なのですが、妥協せずにメーカーおよび販売店に正当な主張をしていくことは、ユーザーとして当然のことでしょう。今後の製品にはこのようなことが起こらないことを願わずにはいられません。

今後も12HTの色ムラについては、しっかり注目していきましょう。それがメーカー、ユーザー、双方にとって意味のあることですから。

2003.02.20


戻る

escort 2002.10.19-2003.02.20