VPL-VW50導入記


VPL-VW12HTを手放したのが2003年12月。以来、2年10ヶ月を経て、ようやく正統な後継機と言える、"スティングレイ"にふさわしいSXRD機が発売された。もっとも、開発コードネームは"パール"らしいけど。最初に10HTが出て、コバさんの掲示板で愛称論議になったとき、"カメ"なんて言っていた人がいたけど、このVW50こそ"カメ"とか"スッポン"のイメージが重なる。1*HTシリーズのオーガニックなデザインと、VW100のクリーンなラインが融合したかのようなSONYらしい上質なお姿。スタイリングの評価、私は☆☆☆☆。


 本体裏側の天吊りアンカー。なんと、1*HTシリーズと同じ規格。例によってM5ボルトを8mmの深さまでネジ込める。吸気フィルターも進化している。



1*HTシリーズで用いていた吊りボードが再登場! 保存しておいてよかった。重量が増えたため、ボードが若干たわんでしまっている。より強度に優れるボードを探さなくては。



前シリーズはレンズセンターが本体中心ラインより40mmオフセットされていた。今度のVW50はアンカー部が本体正中線より10mmほどズレているため、そのまま設置すると、スクリーン中心より約30mmズレる。しかし、面倒なのでこのまま強引に設置。そういえば、今回SONYはアンカー位置を含む機体寸法情報を発信していない。(誰も請求していないからかな?)



それではデータ提供。↓クリックで拡大。


SONY純正点吊り金具を利用する場合はこれでいいのだが、私のような自作天吊りする場合、この寸法図では必要な寸法情報(上で書いたけど)がひとつ欠落している。メーカーの出し惜しみ。こういう試練を越えて、ユーザーは成長する。


→試運転を見る

戻る